金運アップにおすすめの置物!風水を考慮した最適な置く場所も解説

金運アップにおすすめの置物の記事のサムネ

金運をアップさせたいけれど、特別なことをするのは難しい…そんな方におすすめなのが「置くだけ」で運気を高める置物です。

インテリアとして楽しみながら、自然と金運を引き寄せられるのが魅力。選び方やおすすめのアイテム、さらに効果を高める置き場所について詳しく解説します。

日常に取り入れやすい方法で、金運をアップさせてみませんか?ぜひ参考にして、理想の環境を整えましょう!

本ページはプロモーションが含まれています

金運について

「金運」とは、金銭に関する運勢や運気のことです。

金運が良いとされる人は、思いがけない収入を得たり、金銭面でのトラブルを回避できると信じられてきました。

金運を高めるための方法として、風水や占い、特定の色やアイテムの活用、生活習慣の見直しなどが挙げられます。

ただし、金運は単なる運勢だけでなく日々の努力や行動とも密接に関連していることは間違いありません。

計画的な金銭管理や前向きな行動が結果的に金運を向上させる要因となることを忘れないようにしましょう。

金運と風水の関係性とは?

風水では、お金の流れを「水」のエネルギーとして捉えます。そのため、水に関連する場所やアイテムを整えることが、金運を高める重要なポイントです。

また、風水では「陰陽五行説」に基づき、金運に影響を与える要素が決まっています。

  • 金(ごん):お金そのものを象徴
  • 水(すい):金運の流れを表す
  • 木(もく):金運を活性化させる
  • 土(ど):財を安定させる
  • 火(か):金運を燃やしてしまう(要注意)

そのため、金運を高めるためには、火の気を強めすぎず、金や水の気を上手に活かすことが重要です。

金運置物の選び方【モチーフ】

金運を高めるといわれている置物の種類は、次のとおりです。

  • 招き猫
  • 龍亀
  • 三脚蟾蜍
  • 金魚
  • フクロウ
  • ひょうたん
  • 打ち出の小槌
  • 富士山

それぞれを簡潔に解説します。

招き猫

招き猫は、日本の伝統的な縁起物で、商売繁盛や金運招来の象徴です。

右手を挙げた猫は金運を招き、左手を挙げた猫は人(客)を招き、上げた手の高さによって遠くの福や近くの福を招くともいわれます。

龍の置物は風水で最強の開運シンボルとされ、財運・成功運・出世運を高める 効果があります。

水晶と組み合わせるとさらに効果的 です。

龍のエネルギーを活かし、運気を最大限に引き寄せましょう。

亀は「鶴は千年、亀は万年」ということわざが示すように、長寿の象徴として有名です。

その起源は古代中国にあり、亀の甲羅が小判の形に似ていることから、金運を招くともいわれています。

龍亀

龍亀(ロングイ)は、龍の頭と亀の体を持つ神獣です。

風水では財運・出世運・成功運を強化 するシンボルとされており、龍の力強さ と亀の安定と長寿 のエネルギーを兼ね備え、特に仕事運・財運の安定 に効果的です。

三脚蟾蜍

三脚蟾蜍(さんきゃくせんじょ)は、金貨をくわえた三本足のカエルです。

中国の風水では、財運・商売繁盛・金運アップ の象徴とされています。

特に、お金を増やす力が強い とされ、ビジネスや投資の成功を願う人におすすめです。

豚は多産で成長が早く、食糧としての価値も高いため、豊かさや富を象徴する存在とされています。

また、豚は風水においても重要なシンボルです。古くから「土」の気を持ち、健康運や家庭運を向上させるといわれてきました。

鯛は、「おめでたい」という語呂合わせから、日本の文化や風習において特別な意味を持つ魚として知られています。

特に、商売繁盛の神である恵比寿様が鯛を抱えている姿は、富や繁栄の象徴として有名です。

特に、鯛の胸ビレの付け根にある「鯛中鯛」と呼ばれる骨は、小さな鯛の形をしており、お守りとして財布に入れておくとお金がたまるともいわれています。

鯉は「登龍門」の故事に由来し、努力が成功につながる象徴とされる風水アイテムです。

特に 金運・出世運・事業運を高める効果があり、ビジネスやキャリアアップを目指す人にぴったりでしょう。

金魚

金魚は風水において「金を生む魚」 とされ、財運・繁栄・商売繁盛 を象徴するラッキーアイテムです。

特に 金色や赤色の金魚の置物 は、金運を引き寄せ、ビジネスの成功や家庭の豊かさをもたらすとされています。

象は風水で「財を運ぶ動物」 とされ、金運・仕事運・安定した富をもたらすといわれています。

特に鼻が上を向いた象 は「幸運を吸収する」とされ、財運を引き寄せる力が強いことで有名です。

フクロウ

フクロウは、世界中で知恵や幸運の象徴とされており、日本では「不苦労(苦労しない)」や「福来朗(福が来る)」といった語呂合わせから、縁起物として親しまれてきました。

また、首がよく回ることから「借金で首が回らない」を打ち消し、お金に困らないともいわれています。

ひょうたん

ひょうたんは風水で「邪気を吸い取り、財をためる」 縁起物とされ、金運・健康運・家庭運 を高めます。

中が空洞のため、「富を蓄える」と考えられ、財運の安定にも◎

打ち出の小槌

打ち出の小槌は、一振りすれば富や幸運を生み出すとされる伝説の道具で、収入アップ・ビジネス成功・商売繁盛 を象徴します。

特に、副業や事業の成功を願う人に最適 です。

また、小さなものを持ち歩くのも良いでしょう。

富士山

富士山は日本を代表する吉兆の象徴で、金運・出世運・開運全般 に効果があります。

特に黄金色の富士山 は財運を強化し、成功を引き寄せるパワーが強いです。

運気を上げ、繁栄を願う人にぴったりでしょう。

金運置物の選び方【素材】

金運アップに効果がある置物の素材は、次のとおりです。

  • 水晶
  • 銀(シルバー)
  • 木製
  • ガラス
  • 陶器・磁器

それぞれを簡潔に解説します。

金の置物は、風水において 財運を引き寄せる最強の素材です。

特に 金製の龍、打ち出の小槌、三脚蟾蜍 などは、収入増加・事業成功・商売繁盛 に効果を発揮します。

また、金は お金を引き寄せるだけでなく、貯蓄を安定させる力も持つため、資産運用や投資にも良い影響を与えるでしょう。

水晶

水晶などの天然石は、金運を浄化し、財運を安定させる 風水アイテムとして人気があります。

特に 黄水晶(シトリン) は金運アップに最適で、財を呼び込む力が強いことで有名です。

運気の流れを整えながら財を引き寄せてくれるでしょう。

銀(シルバー)

銀(シルバー)は、風水において財運を安定させ、お金の流れをスムーズにする 素材とされています。

特に、貯蓄運を強化し、散財を防ぐ効果 があるため、金運をコントロールしたい人におすすめです。

また、邪気を払う力 も強く、財運を守る役割も果たします。

木製

木製の置物は、風水において 「木の気」 を持ち、財を育て、長期的に安定した金運 をもたらします。

コツコツ貯蓄したい人や、長期的な収入アップを目指す人におすすめです。

特に 竹や楠は成長の象徴 で、ビジネスや仕事運 にも良い影響を与えます。

ガラス

ガラス製の置物は、風水において お金の巡りを良くし、財運を活性化させる 効果があります。

特に 透明感のあるガラス は、運気の流れをスムーズにし、財運が停滞しないようサポートしてくれる素材です。

ただし、割れると運気が下がる ため、丁寧に扱いましょう。

陶器・磁器

陶器・磁器の置物は、風水において 財運を安定させ、継続的な富をもたらす 素材とされています。

お金の流れを落ち着かせ、長期的な貯蓄や商売繁盛 に効果的です。

特に 陶器製の招き猫やひょうたん は、金運だけでなく家庭運や健康運のバランスも整えてくれます。

金運置物の選び方【色】

金運アップに効果がある置物の色は、次のとおりです。

  • ゴールド
  • 黄色
  • 緑色
  • 赤色
  • 白色
  • 黒色

それぞれを分かりやすく解説します。

ゴールド

ゴールド(金色)は、風水において最強の金運カラーとされ、富・成功・繁栄 を象徴します。

特に 金色の龍、打ち出の小槌、招き猫 などは、金運アップに絶大な効果を発揮します。

高級感や豊かさの象徴でもあるため、財運を高め、豊かな生活を実現する助けになるでしょう。

黄色

黄色は、風水において お金の巡りを良くし、財運を活性化 するカラーです。

明るい黄色は金運の流れをスムーズにし、ビジネスや商売繁盛にも効果を発揮します。

一方、濃い黄色は 貯蓄運を安定させ、計画的にお金を増やしたい人におすすめです。

金運だけでなく、人間関係の運気向上にもつながるため、円滑な交渉やビジネスチャンスを引き寄せる効果も期待できます。

緑色

緑色は風水において 「成長と安定の象徴」 とされ、貯蓄運や事業の継続的な発展 に効果を発揮します。

コツコツと資産を増やしたい人や、ビジネスを着実に成長させたい人におすすめのカラーです。

特に 翡翠(ヒスイ) などの緑色の天然石は、財運を安定させ、長期的な金運を強化するパワーを持ちます。

赤色

赤色は、風水において活力と財運を活性化する色とされています。

特にビジネスの成功や収入アップを狙う人に最適 で、勝負運を高め、新たなチャンスを引き寄せる効果があります。

ただし、過剰に使うと浪費につながるため、バランスが重要です。

白色

白色は、風水において 「浄化とリセットのカラー」であり、停滞した財運を整え、新たな金運を呼び込む力があります。

特に水晶や白い招き猫の置物は、金運をクリーンにし、良い財の流れを生み出します。

金運を上げるだけでなく、無駄遣いを防ぎ、お金を賢く管理する力を高めるのにも効果的です。

黒色

黒色は、風水において 「財を守り、貯蓄を安定させる」力を持つカラーです。

金運を強化しつつ、無駄遣いを防ぐ効果があり、大きな財を築くのに最適です。

特にブラックの龍や黒水晶は、富をしっかり守り、散財を防ぐ力を持つため、投資や貯蓄を意識する人におすすめです。

金運アップに効果がある置き場所

金運アップに効果がある置き場所は、次のとおりです。

  • 玄関
  • リビング
  • 仕事机・オフィス
  • 金庫
  • キッチン
  • 寝室

それぞれを詳しく解説します。

玄関

玄関は家の運気の入り口であり、金運を引き寄せるために最も重要な場所です。

風水では、玄関が整っていると良い気が入りやすくなり、財運が向上するとされています。

特に招き猫や龍の置物を玄関の内側に向けて配置すると、お金を呼び込む効果が高まるため、おすすめです。

また、玄関が暗いと運気が滞るため、明るい照明を取り入れ常に清潔に保ちましょう。

リビング

リビングは家族の運気が集まる場所であり、ここに金運アイテムを置くことで、家庭全体の財運を底上げできます。

風水では、リビングを整えることで家族の健康運や対人運も良くなるため、金運とあわせて運気を上昇させる効果が期待できるでしょう。

特に金色や黄色のアイテム、水晶や富士山の置物は、金運を活性化し、財運を安定させる効果があるとされています。

仕事机・オフィス

仕事机やオフィスは収入を生み出す場所です。ここに金運アイテムを配置することで、仕事運や成功運を高め、収入アップのチャンスを広げられます。

特に龍や龍亀の置物は、ビジネスの繁栄やキャリアアップに強い効果を持ち、仕事における金運を高めるのに効果的です。

また、タイガーアイやシトリンなどの天然石をデスクの上に置くと、集中力が上がり、良い結果を生む助けとなるでしょう。

金庫

金庫は財運を管理する場所であり、ここに金運アイテムを置くことで、貯蓄運が安定し、お金の流れがスムーズになるといわれています。

特に三脚蟾蜍(カエル)や打ち出の小槌を金庫の近くに置くと、財運が増えやすくなるでしょう。

ちなみに、現金や貴重品を金庫に保管する際には、金色や赤い布で包むと、さらに財運を強化できます。

キッチン

風水では食のエネルギーと金運は密接な関係があるため、キッチンの環境を整えると、家庭全体の豊かさが増すといわれています。

特にひょうたんや金色のアイテムを飾ると、金運を強化する効果が期待できるでしょう。

また、シンクの周りに浄化作用のある水晶を置くと、金運を安定させる効果があるともいわれています。

寝室

寝室はリラックスしながら運気を取り込む場所です。そのため、ここに金運アイテムを配置することで、無意識のうちに財運を高められます。

特に白やゴールドのアイテムは、運気を浄化しながら財運を引き寄せる効果があるためおすすめです。

寝室に置くべきアイテムとしては、白水晶や富士山の置物が良いでしょう。

また、枕元やベッドサイドに水晶やタイガーアイを置くと、運気の安定とともに、精神的な落ち着きも得られるため、金運と健康運の両方を得られます。

金運アップにおすすめの置物

財運を連れてくる子猫

「財運を連れてくる子猫」は、金運を招くとされる縁起物です。

全身が黄金色で彩られ、風水において金運を象徴するカラーとされています。さらに、この子猫は「かぎしっぽ」を持ち、金運を引っかけて連れてきて、鍵をかけて守ると伝えられています。

サイズは約10×9×7cmとコンパクトで、玄関やリビング、寝室などお好みの場所に飾れます。また、金運祈願で知られる宝来宝来神社でご祈祷済みです。

お金招き猫

お金まねき猫は、金運を招く縁起物として広く知られる招き猫の一種であり、特に財運を引き寄せる効果が期待できるアイテムです。

一般的に、右手を挙げた招き猫は金運や財運を招くとされており、商売繁盛や収入の向上を願う人々に愛用されています。また、黄金色のボディは風水において金運の象徴です。

この「お金まねき猫」は、猫の表情やデザインも愛らしく、インテリアとしても楽しめるため、金運アップとともに癒やしの空間を演出できます。

招き猫 招財樹

招き猫 招財樹は、招き猫と財福の樹を組み合わせた縁起物の置物です。財福の樹は富や繁栄を象徴し、風水では金運アップのアイテムとして知られています。

この置物は、寝ている猫と黄水晶(シトリン)で作られた樹が特徴的で、見た目にもいやしを与えてくれます。

黄水晶は古来より富と繁栄をもたらす石といわれてきました。金運や商売運を高める効果があり、玄関やリビング、オフィスのデスクなど人の集まる場所や目につく場所に飾ることで良い気を招き入れ、運気向上が期待できます。

金運祈願の豚

金運祈願の豚は、金色の豚をモチーフにした風水グッズで、かわいらしい見た目はもちろんのこと金運や財運を招く縁起物として人気です。

玄関やリビングなど人が集まる場所に飾ると、良い気を招き入れてくれます。

手作り製品のため、同じ商品でも若干の違いや小さなキズがある場合がありますが、それも味わいとして楽しめるでしょう。

金豚ちゃん パール金貯金箱

金豚ちゃん パール金貯金箱は、金色の豚をモチーフにした縁起物の貯金箱です。

この貯金箱にお金を入れると金運を「肥やす」象徴になるため、財運向上を願う方におすすめです。特に、お正月など新たなスタートの時期に使い始めると、より一層の効果が期待できます。

この「金豚ちゃん パール金貯金箱」を生活空間に取り入れて、金運アップを目指してみてはいかがでしょうか。

家の装飾の像 銅器 真鍮 豚の置物

家の装飾の像 銅器 真鍮 豚の置物は、真鍮製の豚をモチーフにした美しい置物です。

真鍮は古くから富や繁栄を象徴する素材とされ、金運アップの効果が期待できます。また、上述したように豚そのものも多産や豊穣(ほうじょう)の象徴とされ、家庭やビジネスの繁栄を願う方に適したアイテムです。

玄関やリビング、オフィスのデスクなど人目につく場所に飾ることで、金運や幸運をもたらすとされています。

龍亀 置物

龍亀(りゅうき)は、龍の頭と亀の体を持つ伝説上の生物で、風水において強力な開運アイテムです。

龍は権力や成功、亀は長寿や安定を象徴し、この二つが組み合わさった龍亀は、財運や事業運の向上、家庭の安定など多くの幸運をもたらすと信じられています。

この龍亀の置物は、高品質の樹脂製で精巧なディテールが施され、約14.5×5cmとコンパクトなサイズなので、玄関やリビング、オフィスのデスクなどに配置しやすいです。

風水では、龍亀を玄関に置くことで良い気を招き入れ、金運や幸運を高める効果が期待できます。

風水グッズ 龍亀

龍亀は、風水において財運や商売繁盛をもたらすとされる瑞獣で、龍の頭と亀の体を持つ姿が特徴です。特に、商売を営む方々にとって、龍亀の置物は財運を高める重要なアイテムとされています。

また、龍亀は厄払いの効果もあり、家内安全や健康運の向上にも寄与すると信じられてきました。設置場所としては、財運を高めるためには家の中心から見た玄関の方位に置き、頭を窓の外や玄関に向けることをおすすめします。

厄払いの場合は、玄関の反対側に配置することで効果が期待できます。

ねこ乗せ大ふくろう

ねこ乗せ大ふくろう ar21065は、フクロウの上に招き猫が乗ったユニークなデザインの置物です。

この置物は、幸福や平安を祈願する意味が込められており、家庭や職場の運気向上が期待できます。

日々の手入れを欠かさず、清潔な状態を保つことで、より一層の効果が期待できるでしょう。柔らかい布で優しく埃を払い、壊れた場合は早めに修理や交換を行うことが大切です。

金運ふくろうほほえみ

金運ふくろうほほえみは、信楽焼の陶器で作られた縁起の良いフクロウの置物です。

信楽焼は、約1250年の歴史を持つ日本の伝統的な陶器で、滋賀県甲賀市信楽町周辺で生産されています。その特徴は、素朴で温かみのある風合いと、職人の手作業による表情豊かなデザインにあります。ひとつひとつが手作りのため、色合いや大きさ、形が微妙に異なり、それぞれが唯一無二の作品です。

金色に彩られたフクロウがほほえむ姿は、金運をアップさせる効果だけではなく、見る人にいやしと幸福感を与えます。

梟 オルゴナイト タイガーアイ

梟 オルゴナイト タイガーアイは、フクロウをモチーフにしたオルゴナイトです。内部にタイガーアイが組み込まれています。タイガーアイは金運や仕事運を高める効果があるとされ、古くからお守りとして親しまれてきました。

また、オルゴナイトは、樹脂の中に金属片や天然石を封入したもので、ネガティブなエネルギーをポジティブなエネルギーに変換するとされています。

置き場所は、直射日光が当たらない場所が望ましいです。直射日光を避けた適度な場所に配置することで、オルゴナイトの効果を持続させられます。

招財樹(金のなる木)

招財樹(金のなる木)は、古来より中国で「お金がたまる木」として知られ、財運を呼び込む風水アイテムとして重宝されてきました。

このアイテムは、悪い気を良い気に変え、財の気を活性化させるとされています。特に、玄関や金庫の近く、財布を置く場所など、お金に関連する場所に配置すると効果的です。

枝の部分は自由に形を変えられ、自分好みにアレンジして運気を高められるのも特徴です。

ゴールドアップル

「ゴールドアップル」は、黄金のリンゴを模した置物です。

その美しいデザインは、インテリアとしても魅力的で、リビングやオフィスのデスクなどに飾ることで、空間に華やかさと豊かさをもたらします。風水の観点から西側に置くことがおすすめです。

また、リンゴは「お金がたまる果実」としても知られ、金運だけでなく、恋愛運や健康運の向上にも効果があるとされています。

さらに、専用のギフトボックスに入っているため、誕生日や記念日、母の日、敬老の日、クリスマスなどの特別な日のプレゼントとしても最適です。大切な方への贈り物として、幸運と繁栄を願う気持ちを込めて贈れます。

仏像 七福神 布袋様

布袋尊(ほていそん)は、七福神の一柱であり、福徳円満や商売繁盛、無病息災、子孫繁栄などのご利益があるとされてきました。特徴的な大きなお腹と笑顔、そして手に持つ大きな袋は、度量の広さや心の大きさの象徴です。

布袋尊の置物は、金運や幸福を招く縁起物として人気があります。

また、布袋尊の笑顔は見る者に安心感と幸福感を与え、家庭や職場の雰囲気を明るくする効果も期待できます。さらに、布袋尊は実在した中国の僧侶「契此(かいし)」がモデルとされ、その人柄や生き方から、心の広さや寛容さを学べます。 

金運アップに逆効果な置き方

金運アップに逆効果な置物の置き方は、次のとおりです。

  • 床に直置きする
  • 鏡の正面に置く
  • 破損した置物をそのまま使う
  • 不用品と一緒に置く

それぞれを分かりやすく解説します。

玄関の外向きに置く

玄関は運気の入り口ですが、金運アイテムを外向きに置くと、せっかくの財運が外へ流れてしまいます。

特に、招き猫や三脚蟾蜍(カエル)などの開運アイテムは、必ず家の内側を向けて配置することが重要です。

また、玄関マットが汚れていたり、靴が散乱していると、金運が停滞しやすくなるため、常に清潔に保ちましょう。

床に直置きする

金運アイテムを床に直置きすると、運気が地面に吸収され、財運が低下します。

特に龍亀や龍の置物 は、地位や財を高める効果があるため、高い場所や棚の上に飾るのが理想的です。

最低でも、台座や布の上に置き、運気をしっかりと受け止められるようにしましょう。

鏡の正面に置く

鏡には運気を反射する性質があるため、金運アイテムを鏡の正面に置くと、せっかくの財運が跳ね返されてしまいます。

特に、金庫や財布の近くに鏡を置くと、お金が増えにくくなるとされているため注意が必要です。

鏡を使う場合は、金運アイテムを映り込ませないように配置しましょう。

破損した置物をそのまま使う

金運アイテムが割れたり、欠けたりすると、運気が不安定になり、財運が下がる可能性があります。

特に水晶が欠けたり、招き猫の手が折れたりすると、金運を失う原因になるため、すぐに修復するか、新しいものに買い替えるのがベストです。

不用品と一緒に置く

金運アイテムをホコリまみれの場所や、不用品と一緒に置くと、運気が停滞 してしまいます。

特に、壊れた時計や使わない財布 など、お金に関係するものが放置されていると、金運が下がりやすくなるので要注意です。

置物で金運アップさせたいときにすべきこと

置物で金運アップさせたいときにすべきことは、次のとおりです。

  • 置物を清潔に保つ
  • 運気を整える環境を作る
  • 相性を考える

それぞれを詳しく解説します。

置物を清潔に保つ

金運アイテムが汚れていると、その効果が弱まり、財運が停滞してしまいます。

特にホコリが積もったり、くすんでいると運気が悪化 するため、定期的に手入れをすることが重要です。

例えば、水晶や金属製の置物は乾いた布で優しく拭き、輝きを保つ ようにしましょう。水晶やパワーストーンは流水や日光浴で浄化 するとエネルギーがリフレッシュされます。

運気を整える環境を作る

金運アイテムを効果的に活用するためには、その周囲の環境を整えることも重要です。

風水では、金運を引き寄せるためには清潔で整った空間 を作ることが大切とされています。

例えば、玄関や金庫の周りが散らかっていると、財運が停滞しやすくなる ため、不要なものは片付け、すっきりとした状態を維持しましょう。

特に、古い財布や壊れた時計など、金運に関係するものが放置されていると、財運が下がる原因 になるため注意が必要です。

相性を考える

風水では、アイテム同士相性が良いものを組み合わせると相乗効果が生まれますが、相性が悪いものを一緒に置くと、運気が打ち消し合うことがあるので注意しましょう。

例えば、水晶+金属製のアイテム を組み合わせると、金運のエネルギーが安定します。

一方で、火の気を持つ赤いアイテムの近くに、水の気を持つ水晶を置くと、エネルギーがぶつかり合い逆効果です。

また、複数の金運アイテムを同じ場所に置きすぎると、エネルギーが拡散し、効果が弱まることがあるため、適度なバランスを考えて配置してください。